閉店の時間が迫っていますが(笑)
こちら!

金継ぎ文様 豆盃(まめさかずき) ¥3,000税込
金継ぎとは。。。陶器など割れてしまったものを修復する技法。
割れていませんが長く使っているかのような
文様にしていますがお手頃な価格も魅力です。

豆ぐい呑み ¥3,800税込
江戸時代から続く白。染料は何と豆腐を漆に練り込み刷毛跡を残す技法で塗っています。
卵の殻を細かく砕いてタイルの様に張り付けて白に見立てる変わった技法もあります。
ギフトにオススメなアイテム入荷してます!
塗師(ぬし)の富樫 孝男(とがしたかお)さんは
若手の塗師の中でも異端でもあると思っています。
勿論良い意味しかありませんが!!
名前で検索して頂くと作品が多数見れると思います。
赤い妖艶な珈琲のカップ&ソーサーに虜になり
自分用をオーダー中。。。
かれこれ1年くらいになるでしょうか。。。
楽しみですね!!
他にも汁椀など新作が入荷しています。
気持ちが籠った贈り物には最適ですので
店頭でじっくりと見てみてください!!
では!
