スニーカー好きな方へお勧めなパンツを紹介します!!

毎シーズン定番で展開があるワークパンツ。

細身ですが腰回りにはオーリーも出来ちゃうくらいに動きやすいシルエットを採用。

裾もスニーカーを巻きこんで踏みつけないくらいの裾幅に設定。

デザインは極力シンプルにまとめ上げて!!
チノパンとはポケットの形状などなど違いも多いので履くと一目瞭然なので是非!ご試着を!!
ここで!ワンポイント!!!
ワークパンツはいわゆる作業着ですがチノパン???
チノ・パンツ(Chino pants)とは
「チノ・クロス」と呼ばれる綿やポリエステル(稀に麻)の生地で出来た
ズボン(スラックス)の一種である。略して「チノパン」「チノ」(Chinos)とも呼ばれる。
主にカーキ色、茶色またはそれに類する色のものが多い。
ネイビー・ブルーや黒のものもある。綿の生地は基本的に綾織りで、
防水加工が施されているものもある。
綾織り
生地の織り目が斜めに走っている織物のこと。
ジーンズに採用されるデニムやツイルは、そのほとんどが綾織り物。
斜文織りとも呼ばれ、シャツなどによく見られる平織り、
コットンサテンのパンツに見られる朱子織りと並んで織物の三大原組織と呼ばれる。
デニムでは、綾目が右上がりに走る生地を右綾デニム(ライトハンド・デニム)、
左上がりに走る生地を左綾デニム(レフトハンド・デニム)と呼ぶ。
平織りに比べてしなやかな風合いが出るのが特徴で、
織り形状はデニム独特の色落ちの秘密のひとつでもある
なるほど!!!朝からお付き合いスミマセン!!
やはり今日も出てきましたね!!!
軍物・・・これは奥が深そうですね!!!!
こうやって少しずつつなぎ合わせると何か統計的に見えてきそうなので
ウィッキーさんバリのワンポイントレッスンを続けたいと思います(笑)
肝心の商品ですが。。。ポリエステルとレーヨンの混合生地ですので
保温性も高く肌さわりも柔らかいので現物をご確認ください!!
あとは写真の色の出し方が難しいですね。。。これも勉強しないと!!!
是非!珈琲とトレードで写真のスキルをご教授くださる方!!!!
カメラ講座をお願いしたいと思います。
それでは!!
今日も22時まで営業してます!!
皆さんのご来店をお待ちしております。
